❖ 重要なお知らせ・緊急連絡 ❖

◎悩み相談窓口の一覧を公開いたしました。以下のリンクからご覧ください。
「いま、悩んでいる君へ」

◎令和6年度群馬県公立高等学校入学者選抜における選抜方法等を公開いたしました。
受検生へのお知らせ』からご確認ください。

◎校舎等改修工事に伴う入札が行われました。結果は以下のリンクからご確認ください。
入札結果

 ❖ お知らせ ❖

・9月17日(日)に本校吹奏楽部の定期演奏会が行われます。
 みなかみ町カルチャーセンターで13:30より会場となります。
 是非お越しください!

・本校吹奏楽部が出演した『allegro moderato 2023 in NUMATA vol.4』の様子がYouTubeにて公開されました!是非ご覧ください!

・本校におきましても、働き方改革に取り組んでおります。
今後の方向性を示す内容としては こちら となります。
保護者の皆様のご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

・今年度の学校案内パンフレットとポスターはこちらです。是非ご覧ください! 

◎公立大学に3名合格!!
・群馬県立女子大学文学部
・群馬県立県民健康科学大学診療放射線学部
・高崎経済大学経済学部

 ・感染症の治癒証明を更新しました。こちらからご覧ください。 

利根商ブログ

部活動結果報告 ゴルフ部 関東高等学校ゴルフ選手権決勝夏季大会

7月10日から7月12日にかけて『軽井沢72ゴルフ』で行われた『関東高等学校ゴルフ選手権決勝夏季大会/全国大会予選』にて本校ゴルフ部の二宮佳音さんが全国大会の出場権を勝ち取りました!

二宮さん、本当におめでとうございます!全国大会は8月7日(月)8日(火)に栃木県宇都宮市のサンヒルズカントリークラブで行われます。全国大会での健闘を利根商全体で応援しています!

交通安全教室が行われました。

沼田警察署交通課より高野辺様を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。

 

 自転車に乗る際の点検項目の頭文字を並べた「ブタはしゃべる」や、安全のためのヘルメット着用、左側車道通行が原則など基本的なルールの再確認を行なっていただきました。被害者にも加害者にもならないよう注意して自転車に乗り、自転車でも歩行者でも交通ルールを遵守して生活していきたいですね。

 

国際交流学習を行いました。

みなかみ町のインバウンド観光の探究学習から、台湾の方との交流を行いました。

昨年度2年生普通科でみなかみ創生学の探究学習でみなかみ町のインバウンド観光を研究した3名が台湾旅行業者の方と交流を行いました。コロナ明けの国際交流で良い機会となるため、普通科3年1組の生徒も同行し、創生の授業で作成した中国語のみかなみスウィーツ紹介動画を見て、生どら焼きをプレゼントするなど交流を深めました。