利根商ブログ
国際交流学習を行いました。
みなかみ町のインバウンド観光の探究学習から、台湾の方との交流を行いました。
昨年度2年生普通科でみなかみ創生学の探究学習でみなかみ町のインバウンド観光を研究した3名が台湾旅行業者の方と交流を行いました。コロナ明けの国際交流で良い機会となるため、普通科3年1組の生徒も同行し、創生の授業で作成した中国語のみかなみスウィーツ紹介動画を見て、生どら焼きをプレゼントするなど交流を深めました。
開校記念式典が行われました。
第51回開校記念式典が行われました。
群馬県太田市を本拠地としているクレインサンダーズの株式会社群馬プロバスケットボール コミッションの阿久澤様をお招きし、講話をしていただきました。人と人とのつながりを大切にして生活していきたいと思います。
入学式が挙行されました。
4月10日(月)、第51回入学式が挙行されました。
天候にも恵まれ、厳かな雰囲気の中、133名の入学が許可されました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
また、入学式後に1学年団の紹介が行われました。
令和5年度新任式・始業式が行われました。
令和5年度、新任式・始業式が行われました。
始業式では校長先生より「汝なんのためにそこにありや」というメッセージを生徒へ投げかけられました。
今年度の目標として「強い利根商」を目指します。併せて「優しさや慈しみの心」を持てる、自分にも他人にも目を向けられる人間に成長して欲しい。そのような思いを込めた校長先生の挨拶から今年度が始まります。
また、吹奏楽部の生演奏により校歌斉唱を行うことができました。
部活動結果 2022年度 全国高等学校ゴルフ選手権春季大会
3月27日から31日にかけて兵庫県三木市の『三木よかわカントリークラブ』で行われた『全国高等学校ゴルフ選手権春季大会』にて本校ゴルフ部の二宮佳音さんが全国31位に輝きました!
二宮さん、本当におめでとうございます!本年度の活躍を利根商一丸となって応援いたします!
卒業式が挙行されました。
令和5年3月1日(水)、第50回卒業証書授与式が挙行されました。
天候にも恵まれ、生徒の門出を祝福する1日となりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの明るい前途をお祈り申し上げます。
歌人が学校に!
1月25日(水)群馬県立土屋文明記念文学館の学校連携事業である「歌人が学校に!~選歌と講評から学ぶ~」を実施し、全国的に活躍する歌人・笹公人先生を講師にお迎えしました。
「虫」をテーマに2学年の生徒が詠んだ短歌を、笹先生が講評してくださり、大変貴重な時間を過ごすことができました!
笹先生が選んでくださったベスト3の短歌を以下に掲載します!
1位 帰り道空を見てたらユキムシが冬になるよと教えてくれた
2位 夜の虫ライトのそばによってきてずっとライトにぶつかっている
3位 漆黒で光沢のある夏の虫夏の王様カブトムシ様
学年別進路講座が行われました。
株式会社リクルート様より講師をお招きし、1・2年生を対象にした適性診断と学年別進路講座が行われました。
適性診断ではアンケート回答後、自分のタイプや適性の高い職業や進学先などが候補として表示されました。その中から、自分だけの学校リストを作成しました。
学年別進路講座では、2年生は志望理由書の書き方、1年生は自分に合う分野の見つけ方についての講座を受けました。それぞれの診断や講座を受け、進路決定に向けた学習を進めることができました。
【全国大会出場を勝ち取りました!】ゴルフ部大会結果について
12月23日(金)~24日(土)、一の宮カントリー倶楽部で行われた関東高等学校ゴルフ選手権冬季大会・全国大会予選にて、1年生の二宮さんが全国大会出場を勝ち取りました!
前日の練習ラウンドは豪雨で中止、1日目は暴風により全ホールを終えることができず、2日目に1日目の残りホールも加えて競技する非常に荒れた大会でした。そのような中でも持ち前のガッツを活かし懸命にプレーし、約120人出場中17位という素晴らしい成績を勝治めました。
全国大会は3月に神戸にて行われます。本当におめでとうございます。活躍を利根商全体で応援しています!
2学期終業式が行われました。
12月23日(金)に終業式・生徒会任命式・各種表彰式が行われました。
2学期は体育祭・マラソン大会・修学旅行など各種行事が無事に行われました。また、在校生初のプロ野球ドラフト指名を始め、文化部・運動部の各分野での活躍などが数多く見られました。
そして、新生徒会役員の任命式も行われました。利根商業高校の生徒の中心となる活動がスタートします。
冬休み明け、新年からも生徒の皆さんがギラギラ、キラキラとした様子で躍動することを期待しています。
課題研究魅力再発見「あっぷるじんじゃー」発売
(株)たくみの里と共同企画の、「あっぷるじんじゃー」が発売されました。
授業の中で取り組んだ商品開発から、試食プレゼンを通して西坂社長特別枠で採用となったほどの将来性ある一品です。ぐんま名月としょうがを使用したみなかみ町特産シロップで、2倍から3倍に薄めてお楽しみいただけます。定価540円で現在たくみの里豊楽館にて販売されていますので是非お試しください。
2年生修学旅行最終日です!
いよいよ最終日です。九州国立博物館、 太宰府天満宮を見学しました。4日間お疲れ様でした。
修学旅行3日目
本日は長崎市内班別研修を行いました。グループごとにあらかじめ行きたい場所を探しており、計画を練っていました。計画通り楽しむことができました。
修学旅行 2日目 午後
2年生修学旅行2日目です!
午後は、軍艦島クルージング、軍艦島に上陸しました。
修学旅行 2日目
2年生修学旅行2日目です!
午前中は長崎平和学習です。長崎平和公園、長崎平和祈念資料館を見学しました。平和会館では平和講話を聴きました。
|
|
修学旅行 1日目
本日(12月14日)から2年生は九州修学旅行です!
朝6時に学校に集合、修学旅行がスタートしました。 羽田空港から福岡空港へ、今日の見学、 宿泊先は長崎のハウステンボスです。
第21回ビジネスアイデアコンテストプレゼン
課題研究魅力再発見グループの3-5横沢・眞庭・林・星チームが、第21回ビジネスアイデアコンテストにて高崎商科大学「学長賞」を受賞しました。
現在注目されているコオロギのタンパク質を、タンパク質不足から起こる高齢者のサルコペニア予防に役立てようと企画・考案した、味噌ソースに関するビジネスアイデアのプレゼンを行いました。
料理コンクール入賞・全国大会出場します
先日行われた料理コンクールにて、本校生徒が入賞しました。
どちらも家庭科の夏休みの課題で作成し、応募したものです。書類(一次)審査を通過して、本審査に参加しました。
第42回 牛乳料理コンクール群馬県大会
坂井 煌 優良賞 「紅芋ミルクパウンドケーキ」
第23回 群馬県きのこ料理コンクール
芳賀 広夢 優良賞 「ごま味噌きのこのきつね焼き」
☆川端 希歩 最優秀賞 「旨みたっぷりきのこ餃子」
(最優秀賞となった川端さんは全国大会に出場します。)
川端さん |
芳賀さん |
坂井さん |
川端さん(表彰) |
駅からハイキングご参加ありがとうございます
JR東日本「駅からハイキング」が、秋晴れの11月3日に実施されました。
茨城、埼玉、神奈川などから多くの方にご参加いただき、27名の皆さまとみなかみ町の紅葉を楽しみながら上牧駅~水上駅までを歩くことができました。今回はりんご狩りも加え、皆さまに満足していただきたいと考えて準備をしてきました。JR東日本高崎支社の皆さま、観光協会の阿部さまありがとうございました。
本校吹奏楽部 活動報告
10月27日(木)、本校吹奏楽部が沼田中央ロータリークラブ定例会にて演奏を行いました。
沼田中央ロータリークラブの皆様、ご支援いただき誠にありがとうございます。
本校吹奏楽部では地域の演奏会を積極的に行っています。ぜひお声掛けください。